「工作って楽しい!面白い!」
たくさんの笑顔が見たくて、
始めました。
お子さまや初心者の方、大歓迎!
気軽に参加できる木工教室です。
「かわいい小物をつくってみたい」「遊べる木のおもちゃがほしい」など、チャレンジするきっかけは、なんでもOK。当材木店では、間伐材などを活用した木工作品づくりをレクチャーする木工教室「ツムツム」を開講しています。工作は苦手、工具がうまく使えない、など不安のある方でも大丈夫。木工マイスターがやさしく、わかりやすく手ほどきしながら、作品を完成させていきます。木を使ったものづくりに興味のある方は、ぜひ、お子様とご一緒にご参加ください。環境教育の観点から、家族で楽しめる山林や取引先製材所への見学会も開催します。
-
木に親しむ
直接木に触れる機会が
増えて、自然環境の学びにつながります。 -
創造する
ものづくりのプロセスが、
いろんな気付きや創造力をふくらませます。 -
達成感を得る
完成させる喜びが、物事に取り組む積極性や成長に
つながります。
木工作品制作例
(桜型掛時計、木製鯉のぼり、箸置きなど)
安全に十分配慮しながら、いろんな工具を使用します。
木に親しむことで、工作がもっと好きになります。
子どもたちの成長につながる、
“つくりたい想い”に応えたい。
当材木店代表の私が直接指導します。木の工作を通じて自然を愛する心を育み、木の魅力を知ってもらう。そして、ものづくりの楽しさ、充実感を味わってほしい、とい気持ちでこの木工教室を始めました。
教材は、お子様でも無理なくできる簡単なおもちゃや生活小物が中心ですが、一部工程を省いてつくれるキット化した掛時計などもメニューにあります。趣味やライフワーク、学校の休暇中の課題の工作づくりなど、安全第一で進めるので、安心してご参加ください。
豊かな森には、木材の生産以外にも、川や海へ染み出す栄養素で魚を育てるという大切な役割があります。木が育つ山には、山を守る管理人がいるように、私もそこから生み出される木材を有効活用する楽しみを「ものづくり」という形で皆さんに伝えることで、サステナブルな社会、資源循環に貢献したいと考えています。このような環境教育の観点から、今後は山林や取引先製材所への見学会も行っていく予定です。
代表取締役 津村芳雄